イベント参加

第4回愛媛県祭ええもんフェスティバルに参加してきました

2019年10月19、20日に堀之内で開催された「第4回愛媛健民祭ええもんフェスティバル」と「生協まつり」に参加してきました。

ええもんフェスティバルとは、その名の通り愛媛の”ええもの”を「グルメ」「スポーツ」「エンタメ」「キッズ」「協賛」「特別企画」の6つのブースのに分かれて見て・感じて・食して・体験して・楽しめる盛りだくさんのイベントです。

ええもんフェスティバルは愛媛でも大きなイベントなのでさすがに大勢の人で盛り上がっていました。飲食ブースも伊豫のからあげや鯛めしなど地元のええもんが多く出店しています。

普段堀之内のランチタイムに出店しているキッチンカーや県内でも美味しいと評判なキッチンカーもきていました。

がっつりお肉系をお腹いっぱいいただきました。

スポーツブースでは愛媛プロレスが!
間近で見るプロレスは迫力があって選手もファンも熱くなってなってました。

本格的なキックターゲットも人気でした。他にもバブルボールやパラグライダー体験もあり本気で運動できるブースだなと。

キッズゾーンでは、みきゃんのぬいぐるみを乗せたラジコンで遊べるブースやミニゲーム、巨大な風船アトラクション、バブルシャワーなど子どもたちが夢中に遊べるブースがいっぱいです。

巨大すぎる風船アトラクション!子供たち夢中です。

バブルシャワーはなかなか斬新な発想だなぁと驚き!子供たちのテンションもあがりっぱなしでした。子供たちの笑顔で大人たちも笑顔に♪

普段なかなか手にしないような大きな段ボールで家などを創作するエコなブースもありました。
子供たちもここまで大きなスペースを使って大きな段ボールで何かを作るという経験はなかなかないと思うので目一杯楽しめるんじゃないかなと思います。

エンタメブースでは、お笑い芸人による漫才や音楽ライブ、ゆるキャラによるショーで常ににぎわっていました。

音楽ライブではなんとあの松本人志さんの弟の松本隆博さんのライブ!トークも上手いしいい歌を聴かせてもらいました。

マルシェゾーンでは、ワークショップや雑貨、ハンドメイドなどワクワクするような出店がいっぱいです。

堀之内の同じ敷地内で生協まつりも開催されておりこちらも多くの人で賑わっていました。

ビンゴ大会では豪華景品もあったのかすごい人です。

2日間通して大勢の人が訪れており大変賑やかなええもんフェスティバルでした。まだまだ愛媛の知らないものも沢山あり発見と学びのイベントでもあったと思います。
子どもから大人まで楽しめる多くのブースがあり1日いても周り切れないくらい充実したええもんフェスティバルでした。
来年もまた参加したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. ehimesangyoumatsuri えひめ・産業まつりwithメディアパーティーすごいもの博2019…
  2. 愛媛最大級!第6回四国松山ノーマルレトロカーミーティングに参加し…
  3. 椿まつりの開催日時、駐車場情報、見どころや楽しみ方をご紹介します…
  4. ehime-ramen えひめラーメン博2019、グルメ&スイーツ博に参加して…
  5. あおぞらクリエイターズマーケットin今治に参加してきました
  6. ookaidouhandomeidomaketo 大街道ハンドメイドマーケット2019秋に参加してきました

おすすめ記事

  1. 愛媛県の地価が31年連続下落
  2. まつやまプレミアム付商品券でお得にお買い物 9月より開始
  3. 本日、まつやまキャッシュレスポイント還元開始
  4. 松山ーソウル便が10月から週7便 毎日運航に増便
  5. 愛媛県内に熱中症警戒アラート発表、熱中症に注意喚起

スポンサーリンク

イベント参加してきました

  1. ehimesangyoumatsuri
  2. ehime-ramen

ニュース

ツイッター

スポンサーリンク

PAGE TOP