愛媛のおすすめまとめ

愛媛県のランチで人気のおすすめ10店!地元民が選ぶ穴場から名店を紹介

愛媛県内には多くのおすすめランチがあり、チェーン店から個人店までランチ営業をしているお店があります。海の幸から山の幸まで、愛媛県という土地柄だからこそ幅広いランチが揃っています。

愛媛県で美味しいランチを食べるならどこがおすすめなのか?

そこで今回は、愛媛県のランチでおすすめのお店を、地元民が厳選して紹介します。大手チェーン店ではなく愛媛の地元でもあまり知られていない穴場のお店や、地元愛媛県民の口コミで美味しいと評判の高いお店を紹介しているので是非チェックしてみてくださいね。

愛媛のランチおすすめ10店!

ここからは愛媛のランチでおすすめのお店を紹介していきます。ジャンル問わず美味しくて口コミの評価が高いランチを紹介しているので是非参考にしてみてください。

レストラン野咲

松山市の中心部の千舟町通りにあるレストラン野咲。お昼時には多くのサラリーマンや常連が通う老舗のお店です。

おすすめは野咲ランチ!500円でこの味はコスパ最強です。

トンカツのソースは独特でここでしか味わえない奥深い味で美味しいです。また、コロッケも中がトロトロで甘目のソースが最高にマッチします。

全てのメニュー美味しいですが、特に野咲ランチがおすすめです!

営業時間:11時~21時
定休日:火曜日
住所:愛媛県松山市千舟町3-2-13

ネジマキカフェ

外観からおしゃれな雰囲気漂うカフェ。

外観だけでなく内装にも拘っていて家具や照明もレトロでゆっくりとランチをしたい方におすすめのカフェです。

おしゃれな作りに合わせて人気なのがランチの味です。

ランチメニューも豊富で栄養バランスを考えられたメニューが揃っています。

健康的で野菜もバランス良く使われています。

このおしゃれなお店作りのセンスに負けないランチの味は是非一度食してみる価値ありです。

一度ランチを食べると全てのメニューを食べたくなること間違いなしです。

おしゃれで落ち着いた雰囲気なので女子会やママ友、カップルなどゆっくりランチを楽しみたい方におすすめですね!

営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日
住所:愛媛県東温市志津川1557-1

郷土料理 かどや

かどやは、愛媛の郷土料理でもある宇和島鯛めしが美味しいと有名なお店です。

本店は宇和島にあり、鯛のお刺身と生卵、甘辛い出汁、海藻をかきまぜたタレを豪快にご飯の上にかけてかき込みながら食べるスタイルの郷土料理です。

また、愛媛の名品でもあるじゃこ天も鯛めしセットに含まれているので愛媛の味を存分に味わう事ができます。愛媛の地元民が食べてもまた食べたいと思わせるレベルの美味しさです。

本格的な宇和島鯛めしを食べたいならかどやのランチがおすすめです♪

営業時間:11:00~14:30 17:00~22:00
定休日:無休
住所:愛媛県松山市大街道3-1-1 いよてつ会館ビル B1F

長城

メニューが豊富で全てのランチが美味しいと評判の高い中華料理のお店です。美味しい有名な長城ですが、意外と愛媛の人に知られていない隠れた名店でもあります。

席数も多く駐車場も用意されています。料理のボリュームもあり値段もリーズナブルということで家族で訪れるのにおすすめです。

営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00
定休日:月曜日
住所:愛媛県松山市古川北1-25-26

アミティエ

松山市の中心部にあり目の前は堀之内で、路面電車の駅もあるのでアクセス良しのアミティエです。

純粋に料理の味のクオリティを求めている人におすすめのランチです。とにかく料理が美味しく意外な組み合わせの料理や、他では食べれないアミティエ独特のフレンチや地中海料理などの創作料理が楽しめます。

営業時間:11:30~15:00 17:00~23:00
定休日:火曜日
住所:愛媛県松山市南堀端町6-23

アネット

落ち着いたおしゃれな店内の雰囲気と、おしゃれでクオリティの高いランチやスイーツが楽しめるお店です。駐車場がないため近くのコインパーキングを利用しなければなりませんが、近くに駅があるので電車でのアクセスは良いです。

「こんな組み合わせが?」と驚くような料理が多いですが味も抜群に美味しいです。写真映えするようなランチやスイーツが多いので女子会やカップルにおすすめのお店です。

営業時間:11:00~18:00(金土は~22:00)
定休日:水曜日
住所:愛媛県松山市大手町2-7-16

鍋焼きうどん アサヒ

あさひ
あさひ

松山市の中心部、大街道と銀天街の間にある鍋焼きうどんの名店「アサヒ」。愛媛のソウルフードとしても有名な鍋焼きうどんですが、その中でも老舗で愛媛県民からも人気のあるお店です。

あさひ

甘目の出汁とつるつるしこしこの麵の相性は抜群でペロリと食べれてしまいます。愛媛独自の甘目の鍋焼きうどんを食べるならアサヒが一押しです!
お昼時には行列ができる事もあり早めの来店がおすすめです。

営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜・第二、第四火曜日
住所:愛媛県松山市湊町3-10-11

手のべうどん しらいし

大洲市役所近くにある老舗のうどん店「しらいし」は、市役所や検察庁、裁判所、多くの企業が密集している地域なのでお昼時になると多くの人で行列ができるほどのお店です。

甘目でしっかりと出汁の効いただし汁と麺との絡みが最高です。他のメディアではあまり取り上げられていませんが、愛媛のうどん屋の中でもトップクラスの味で地元民だからこそ知る人ぞ知る名店です。

売り切れ次第終了で、お昼時をすぎると売り切れてしまっていることも多いため早めの来店がおすすめです。しらいしのうどんを食べるためだけに大洲市に訪れる価値は十分にあるうどん屋さんです。

営業時間:11:00~16:00
定休日:日曜日
住所:愛媛県大洲市大洲880-12

ラ・セーラ

松山市の中心部、千舟町通にあるラ・セーラは「ラザーニャ」が有名でお昼時には多くの人で行列ができるほどです。

ラ・セーラで注文するのはラザーニャ一択と言ってもいいくらい人気メニューで、他では食べた事がない唯一無二の料理です。濃厚なチーズとカリッと焦げ目の付いたチーズの塩梅が最高で、中のミートソースとの相性は抜群です。

店内の雰囲気も落ち着いているので、家族やカップルなど老若男女問わず足を運べるお店です。

駐車場はないので近くのコインパーキングを利用することになります。松山市内なので、電車やバス停は近くに多いので公共交通機関を利用して行くのがおすすめです。

営業時間:12:00~15:00 18:00~22:00
定休日:水曜日
住所:愛媛県松山市千舟町3-2-4 鴻池ビル 2F

濱田屋

かつ丼と言えば「濱田屋」が断トツでおすすめです!

全国を食べ歩く愛媛クーポム編集者も、「ここまで美味しいカツ丼は食べた事がない」という全国レベルの味が魅力的です。一見、見た目はごく普通のカツ丼なのですが食べてみると驚き。サクサクのカツにほのかに甘めなトロトロのたまごがとても軽いです。そこに濱田屋特性の甘辛いタレが絶妙にマッチ。

カツの軽さとタレの濃さが絶妙なバランスで、ペロリと食べれてしまいます。普通のお店でカツ丼を食べるとほとんどの場合お腹いっぱいになり「もう十分」となるのですが、濱田屋のカツ丼は「もう一杯食べれるかも」というくらい軽く食べれてしまいます。

是非お昼のランチにピッタリな全国レベルのカツ丼を食べてみて下さい。

営業時間:11:00~18:30(土曜、祝日~14:00)
定休日:不定休
住所:愛媛県伊予市湊町21

愛媛の美味しいランチまとめ

愛媛の美味しいおすすめのランチを紹介してきましたがいかがでしょうか?愛媛県民が紹介したお店だからこそ、ちょっとマニアックな隠れた名店や、日ごろプチ行列となっている人気のお店を紹介できたと思います。

今回紹介したランチは売り切れ次第終了となる場合や、お昼のランチ時には混雑する場合があるので、早めの来店をおすすめします♪

ぜひ愛媛県内のランチ探しで参考にしてもらえたらと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 愛媛のおすすめキャンプ場10選!地元民が紹介する無料コテージや施設 愛媛のおすすめキャンプ場10選!地元民が紹介する無料コテージや施…
  2. _illumination 愛媛県内のおすすめイルミネーション8選!開催期間や駐車場を紹介
  3. 愛媛県中心部の日帰りでも行けるおすすめの温泉10選!!
  4. ehime-taimeshi 愛媛の郷土料理と言えば鯛めし!愛媛の鯛めしおすすめ5選!
  5. 愛媛のうどん屋おすすめ 愛媛のうどん屋おすすめランキング10選!ミシュラン掲載もご紹介
  6. 愛媛県内最安値価格でホームページ作成を行います 愛媛県内最安値価格でホームページ作成を行います
  7. 【松山市】ベビーシッターのおすすめランキング!安心安全な保育サービスを紹介 【松山市】ベビーシッターのおすすめランキング!安心安全な保育サー…
  8. 愛媛のゆるキャラはみきゃんだけじゃない!愛媛のゆるキャラ一覧を紹介 愛媛のゆるキャラはみきゃんだけじゃない!愛媛のゆるキャラ一覧を紹…

おすすめ記事

  1. 愛媛県の地価が31年連続下落
  2. まつやまプレミアム付商品券でお得にお買い物 9月より開始
  3. 本日、まつやまキャッシュレスポイント還元開始
  4. 松山ーソウル便が10月から週7便 毎日運航に増便
  5. 愛媛県内に熱中症警戒アラート発表、熱中症に注意喚起

スポンサーリンク

イベント参加してきました

  1. ehimesangyoumatsuri
  2. ehime-ramen

ニュース

ツイッター

スポンサーリンク

PAGE TOP