グルメ

宇和島鯛めしのオススメは元祖「丸水」。天然真鯛を使い100年守られてきた伝統の味。

gansui

宇和島鯛めしとは

愛媛県のグルメといえばやはり宇和島鯛めしです。全国的に認知されているご飯と鯛を炊いて作る鯛めしではなく、宇和島鯛めしとは生の鯛の刺身と生卵と甘辛いタレをご飯にかけて食べるスタイルです。

「丸水」は愛媛県宇和島市で始まり、昭和以前から100年続いている老舗店舗ということで、守り続けられた秘伝のタレや新鮮な鯛が絶品と有名なお店です。

今回向かった店舗は松山市1番町通りから北に向かうロープウェイ街通りにある丸水松山店におじゃましました。
アーケード街の大街道入口とは逆に北方向へ向かっていきます。

正面が大街道商店街なので手前側に向かって入っていけばロープウェイ街になります。

ロープウェイ街には丸水以外にも鯛めしのお店があったり、今治タオル、カフェなど松山城が近いということもあって観光客向けのお店が数多くあります。

ロープウェイ街から数百メートルほど歩くと右手に丸水が見えてきます。

土日のピーク時間帯は行列ができていることが多く、平日でも少し待たないといけないこともあるのでなるべく早めに行くことをおすすめします。

この日も平日のお昼でしたが2.3組並んでいて数十分の待ち時間でした。

店内はカウンターとテーブルが数席とこじんまりとした店内です。

メニューは下記の通りで宇和島鯛めしの養殖鯛と天然真鯛でそれぞれメニューが用意されています。

天然真鯛は売り切れてしまうこともあるので要確認です。

そしていよいよ宇和島鯛めしが!

ご飯はおひつに入ってきてご飯のおかわりは無料でできます。

透き通るような綺麗な色の鯛です

食べ方はテーブルに「お召し上がり方」の手順が書いてあるのでその通りにして頂ければ大丈夫です。

簡単にいうと、卵とタレが入っている器に鯛と海藻などを入れて混ぜる。そしてご飯にかけて食べるという流れです。

いっきに全部かけずに少しずつかけながら食べるのがいいかと思います。

もちもちとした弾力のある鯛の触感と濃すぎない甘辛い秘伝のタレが絡み合って最高です。そこに卵の中和があってマイルドさも出るので割とペロっと食べれてしまいます。

始めて宇和島鯛めしを食べる人は、想像できそうな味ですけどその想像を超える美味しさに驚くこと間違いなしです。

是非一度本場の宇和島鯛めしを食べに丸水に来店してみてください。

丸水 松山店
時間 11:00~20:00
定休日 水曜日
丸水HP

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 愛媛県の観光地で子供と一緒に遊べるおすすめスポットランキング7選 愛媛県の観光地で子供と一緒に遊べるおすすめスポットランキング7選…
  2. 日本一海に近い駅!愛媛のJR下灘駅が絶景の観光スポット
  3. dougoonsen 愛媛観光と言えば道後温泉!道後のおすすめ観光スポットを紹介!
  4. 愛媛観光スポット 愛媛県のおすすめ観光スポット10選!地元民が教える穴場や名所を紹…
  5. 【道後 八千代の宿泊レポ】食事が豪華で部屋でも温泉を楽しめるホテル 【道後 八千代の宿泊レポ】食事が豪華で部屋でも温泉を楽しめるホテ…
  6. matsuyamamatsuri 愛媛の夏は野球拳おどり、野球サンバで松山まつりを楽しむ
  7. 愛媛の道の駅ランキング15選。地元グルメやドライブの休憩で人気のスポット 愛媛の道の駅ランキング15選。地元グルメやドライブの休憩で人気の…
  8. shikokukarushuto 四国カルストはドライブの聖地!絶景と観光地を楽しむならココ!

おすすめ記事

  1. 愛媛県の地価が31年連続下落
  2. まつやまプレミアム付商品券でお得にお買い物 9月より開始
  3. 本日、まつやまキャッシュレスポイント還元開始
  4. 松山ーソウル便が10月から週7便 毎日運航に増便
  5. 愛媛県内に熱中症警戒アラート発表、熱中症に注意喚起

スポンサーリンク

イベント参加してきました

  1. ehimesangyoumatsuri
  2. ehime-ramen

ニュース

ツイッター

スポンサーリンク

PAGE TOP